医療法人社団健生堂 健生堂医院

墨田区押上 の 医療法人社団健生堂
 健生堂医院

03-3622-2297
東京都墨田区押上1-25-10
【診療時間】
AM 9:00~1:00
(受付8:55~12:45)
PM 2:00~6:00
(受付1:55~5:45)
お問い合わせもこのお時間内にお願いいたします。

 
※科によって診療日が異なります。担当医表をご確認ください。
 
※初診の方・複数科受診なさる方・眼底検査のある方は、診療終了1時間前までにはお越し下さい。

 
【休診日】
土曜午後
日曜・祝祭日
年末年始

 
※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。
HOME»  各科のご案内

各科のご案内

・・・ 内科 ・・・

当院では、地域の皆様のかかりつけ医として、患者一人一人の健康管理のお手伝いを致します。

熱・咳・腹痛・下痢・便秘といった症状をはじめ、吐き気・動悸・食欲低下などの症状がございましたら、まずは内科を受診して下さい。

受診頂いた結果、他病院の受診や治療が必要な場合には、地域の医療機関と連携をとり、適切な専門医を紹介致しております。
治療や検査につきましては、患者に十分な説明を行い、十分なご理解を頂くことを大切にしておりますので、分かりにくい表現や不明な点などがございましたら、お気軽にご相談下さい。
◆内科担当医表はこちら
 
検査

・各種血液検査
・心電図
・ホルター心電図(*要予約)
・超音波検査(心・腹部・頚部・前立腺)(*要予約)
・スパイロ検査
・血圧脈波
・胃内視鏡検査(*要予約)
・尿素呼気試験(*要予約)
・レントゲン撮影
・CT撮影
・胃透視(バリウム)(*要予約)
・注腸検査(*要予約)
 

各種健康診断・予防接種も行っております
・一般検診
・企業健康診断
・健康診査(墨田区の健診)
・墨田区のがん検診 
・インフルエンザワクチン
・肺炎球菌ワクチン  など

 

・・・ 外科 ・・・

当院での外科治療として、外傷・熱傷・皮膚及び皮下の腫瘍などを対象疾患としております。
近隣のクリニックや医療機関とも提携しておりますので、専門的な治療が必要な場合は適切な治療ができるようご対応させていただきます。
外科といえば手術、とイメージを持たれるかと思いますが、手術とは関係ない患者も多く通院されておりますので、まずは受診され医師にご相談ください。
◆外科担当医表はこちら
 
 
午前
午後

(第1・3)
・午後は17時まで

・△は泌尿器科

・・・ 整形外科 ・・・

整形外科は、骨・関節・筋肉などの機能障害を扱う科になります。
具体的には、捻挫・打撲・骨折・腰痛・関節痛などの治療を行っております。
当院では、患者に安心して治療をお受けいただくために、治療前には十分なご説明をさせて頂きます。
ご理解と同意を頂きながら治療方針を決めて参りますので、ご不明な点等ございましたら、気軽にご相談下さい。

◆整形外科担当医表はこちら

 
 
午前
午後

※腰椎・頚椎牽引治療、電気治療は随時行っておりますので、ご相談ください。
 (初診の方は、整形外科を受診してください)

 

・・・ 皮膚科 ・・・

皮膚は、からだ全身を覆う最大の臓器です。
皮膚の病気は皮膚に関する症状だけでなく、内臓に関わる病気も皮膚上に症状として表れます。
当院では湿疹・皮膚炎、じんましん、中毒疹、薬疹、水疱症、膿疱性疾患、角化症、膠原病、母斑症、皮膚感染症、皮膚腫瘍といった幅広い疾患を扱っております。
また、従来の視診に加えて画像検査も行っており、それぞれの患者に合った最善の治療ができるよう、日々努めております。

◆皮膚科担当医表はこちら

 
 
午前
午後

(第1・3)

 

・・・ 眼科 ・・・

患者が安心して診察・治療を受けられるように、患者とのコミュニケーションを深め、常にわかりやすい説明を行い、一人一人にあった治療を行うよう努めております。

 
◆眼科担当医表はこちら
  毎週水曜日は休診です。

・OCT(光干渉断層計)を導入致しました。
 詳しくはこちらをご覧下さい。
 
診療案内

眼科一般(白内障、緑内障、ドライアイ、アレルギー性結膜炎、等)
霰粒腫(ものもらい)摘出手術、ボトックス注射も行っておりますのでご相談ください
その他、白内障等の手術をご希望の方は、他院へ紹介しております

検査

眼科一般検査(視力・眼圧・眼底・色覚 等)・小児の斜視・弱視検査
視野検査(ハンフリー視野計・ゴールドマン視野計)・OCT・眼底カメラ
メガネ処方箋発行(※コンタクトレンズの処方箋は発行しておりません)

スタッフ

眼科専門医 1名
視能訓練士 2名

 

・・・ 歯科 ・・・

当院では、患者が安心して診療を受けていただけるよう、
1)丁寧でわかりやすい説明
2)正確な診察、診療

をモットーとして、大切な歯をできる限り残すことを第一に考え、患者とのコミュニケーションを大切にし、皆様にご満足いただける親切で心のこもった歯科医療サービスをご提供しております。

患者様ご自身では落とせない歯石や歯垢などお口の中のクリーニングは歯科衛生士が行います。
また、歯磨きのコツ、歯ブラシの大きさ、形、毛の硬さ、歯間ブラシのサイズ等、患者様お一人お一人に合った清掃方法をお話致します。
わからないことや疑問に思ったことがございましたら、お気軽に相談してください。
◆歯科担当医表はこちら
 (予約制ですので、お電話にてご予約をお取りください)
 
診療科

・一般歯科
・小児歯科
・口腔外科
・インプラント(非常勤専門医)

主な紹介先

都立墨東病院
日本大学歯学部付属歯科病院 等

※口腔外科は症例により他院へ紹介しております

スタッフ

常勤歯科医師 1名
非常勤歯科医師 1名
歯科衛生士 2名
歯科助手 1名

 

・・・ X線室 ・・・

使用機器

画像診断ワークステーションCS-7
NEOVISTA I-PACS SX
フラットパネル(AeroDR)
TOSHIBA 4列マルチスライスCT

CS-7
I-PACS SX

AeroDR
 
検査

・一般X線検査
・胃透視検査
・注腸検査
・CT検査
・骨塩定量検査

 

・・・ 薬剤部 ・・・

当院は院内処方ですので、処方されたお薬を病院で受け取ることができます。
『飲み方がわからない』
『先生にどんな薬か聞き忘れてしまった』
ということなど、お薬の事は、薬剤師にお気軽にご相談ください。

また受診の際は、お手持ちのお薬手帳をご持参ください。